2019年2月7日木曜日

話題のじゃがアリゴの組み合わせのオススメ!!






いま、Twitterからもの凄くバズっているじゃがアリゴ!!



今回は、そんなじゃがアリゴについて、
みなさんの気になっているであろうレシピ、失敗談、オススメの組み合わせ
などをまとめていきたいと思います。



やはり、みなさんが知っていてなおかつ人気のお菓子であるじゃがりこを
使ったアレンジ料理だからこそここまで人気になったのだと考えられます。



そんなじゃがアリゴについてみていきましょう!!








 じゃがアリゴ レシピ




このじゃがアリゴは、
料理研究家のリュウジさんが発案して、ツイートしたことがきっかけだ。
1月28日に投稿してから1日足らずで、10万回以上もリツイートされている。



レシピはもの凄く簡単です。


①まず必要な物は、じゃがりこ、さけるチーズ、お湯のみです。


②じゃがりこを耐熱容器に移して後はさけるチーズを入れてお湯を注ぐ


③お湯を入れたら、約2分間待つだけ!


④良い感じにじゃがりこがふやけて、チーズも溶けてきたら混ぜて完成です!!



超簡単で誰でもミスすることナシ!!
5分もあれば出来ちゃいますね!








  じゃがアリゴ 失敗談




こんなに騒がれているじゃがアリゴですがなかには、


・「チーズが1箇所に固まってるし伸びない」





・周りのじゃがりこ+水のところがアホみたいに味気なくて食感グロいし…」


など美味しくないという意見もなかにはありました。



味覚は、人それぞれ違うのは仕方ないのでちゃんと作ったのにマズイと
いう方もいます。



ですが、お湯の量を間違えて作ってしまうとマズイという意見が、
多かったですね。



お湯の量が多すぎるとじゃがりこが水分を吸いすぎて食べられる物じゃなくなりますので
ご注意してください(笑)










  失敗しない為には?




じゃがアリゴを作るうえで失敗しない方法は、
お湯の量を間違えない事だけです。



ここを間違え無い限り失敗することは他に見つからないからです!!



お湯の量は150ccです!!
ここをちゃんと守れば成功間違いなしです!!





あと、一つだけ気をつけて欲しいのがさけるチーズをいれる際に、
きれいに裂かずに固まって入れてしまうと出来上がった時に、
チーズが固まってしまってみなさんが想像していたような伸びるチーズが
出来ないので注意しておいて下さいね!








  じゃがアリゴ 組み合わせ オススメ




じゃがアリゴも色々と組み合わせありその中でも私のオススメを
紹介していこうと思います。



まずは、組み合わせをまとめてみました。


  じゃがりこ×さけるチーズ

・明太チーズ味×ベーコン味
 

・チーズ味×とうがらし味


・サラダ味×ベーコン味


・チーズ味×ベーコン味


など組み合わせは自由です!!



なかでも個人的にオススメなのが、
チーズ味×ベーコン味ですね。
チーズとベーコンがたまりませんね!
あてにもなりますし最高の一品ですよ!









  まとめ




いかかでしたか?
少しでも参考になっていただけたら嬉しいです。



いまでは人気YouTuberの方も動画にするほど人気になっているので、
是非一度作ってみてはいかがですか?



味の方は、ちゃんと注意点を守って作ってもらえれば間違いないはずです!



組み合わせもまだまだ発見されていない物もあると思うのでチャレンジ
してみてはいかがですか?






関連記事

じゃがアリゴの作り方!!どれぐらいかかるか?

じゃがアリゴの待ち時間は?正しい作り方はどれなのか?

じゃがアリゴのカロリーは?食べたら太るの?

0 件のコメント:

コメントを投稿